肉フェスTOKYO2014秋イベント開幕!!
東京・立川にある昭和記念公園 ゆめひろばで
全国の有名店が集まる肉のイベントが開催された
という情報をキャッチ♪
気になったので行ってきました!!!
肉フェス2014秋の開催スケジュールは
ご覧のとおりです。
【日程】
10/24(金)~11/3(月)の開催で
10:00~21:00(ラストオーダー20:00)
最終日のみ10:00~19:00(ラストオーダー18:00)
入口からテンションがあがりそうな横断幕が(*^^)v
広大な敷地のその先に肉フェス会場が♪
肉フェスブースは全部で34店舗が出店中。
期間中に入れ替わりで登場するお店もあるので
全部食べきれるかなぁと心配しています(笑
で、ここで肉フェスにこれから行ってみようという方に
ワンポイントアドバイス。
肉ブースでは、食券またはSUICA・PASMOなどの
電子マネーしか使えません!!
現金で買い物はできませんのでご注意を!
じっさい、わたくしが並んだブースで
その光景を目にしてしまいました。
30分以上行列に並んで待ったのに
いざ買おうとしたら「現金では買えません」
と店員さんに言われてスゴスゴ食券を買いにいく姿を。
電子マネーもこの会場ではチャージできませんので
あらかじめ駅で事前にチャージされてから行くとこを
おススメします。
肉ブースでの食レポのまえに
ドリンクブースのことも書いておきますね。
ドリンクブースでも基本は食券か電子マネーです。
行列ができてたのが削り屋本舗さんとMilky Snowさん。
100%果肉をフレッシュなまま瞬間冷凍してから
スライスした新食感のスイーツ。
イチゴとマンゴーの2種類味わえます。
このお店は、食券か電子マネーしか使えませんので
ご注意を。
●Milky Snowさん
佐賀ミルン牧場から直送されるミルクを使用した
ミルク氷。濃厚なミルクの味が新食感とのこと。
このお店は食券・電子マネー・現金で
買い物ができます。
当日は気温も上がり暑かったので凄い行列でした。
なのでこの2店舗に並ぶのは今回あきらめましたが
次回、チャレンジしたいなと(*^^)v
それでは肉ブースの食レポをご紹介しますね。
この入口ゲートを通らなくても、すぐ会場には
行けるのですがここは気分的なもので入口から
入場しました(*^^)v。
ちなみにこの入口のすぐ横に食券の購入ブースがあります。
で券売機がこちら。
1枚700円を何枚買うかを選びます。
ウチはとりあえず5枚購入しました。
で肉フェスパンフレットもここでゲット♪
さぁ、これで準備は整いました!
いざ実食です!!
と思ったら凄い人の数(ギョっ!
わたし達が肉フェス会場に到着したのが午後1時くらい。
当然といえば当然ですが凄い人でした。
それにもめげずにまずは狙ってるお店に
行ってみよう!!
1店舗目に並んだのが「てっぺいステーキ」さん。
ここはニンニクとバターで焼いた
サイコロステーキに特製のドレッシングを
かけた1品です。
行列に並んで待つこと30分以上・・・
ついにゲットしましたぁ♪
食欲をそそる香りがたまりませんね。
口に入れて噛みしめると
やわらかいお肉の食感と肉汁の旨みと
ソースのコラボした美味しさが
ドドっと押し寄せますね。
ん~幸せ♪
あ、ちなみに食事をする場所はいたる所にあります。
屋根つきの食事スペースもありますが
時間帯では満席必至です。
それとゴミを捨てる場所は肉ブースの両サイドに
エコステーションがあります。
こちらで燃えるゴミと燃えないゴミを分別して
捨てるようになっています。
さて、1店舗目をクリアしたところで
気分よく次なるお店の行列にGO!です。
2店舗目は六本木で数店舗展開する
おやじの焼き肉店さんから
「おやじの相棒」さんが出店してました。
こちらで味わえるのがおやじ自慢の3種盛り
味噌だれのホルモンとハチノス。
醤油ダレのハラミが味わえます。
だったのですが当日は仕入れの関係で
ハチノスはなく、牛タンに変更になってました。
で、こちらも40分以上行列に並んで
3種盛りをゲット!!
ホルモンは噛むとジュワーっというか
カシューっという食感に味噌だれが美味♪
個人的にはハラミの味付けが絶賛でしたね。
このおやじの焼き肉に並んでいる間に
別のお店に相方に並んでもらってました。
そのお店がこちらの亀戸ホルモン系ホルイチさん。
相方の話だとその時の行列は
120人以上だったそうです。
苦労してゲットした
「旨すぎる!牛タンネギ焼き」がこちら。
牛タンはもちろんオイシイのですが
ゴマ油が抜群に効いてるネギと一緒に
食べるとなお一層美味しさが膨らみますね。
で、ここで気になったのが・・・
亀戸系ホルモン ホルイチさんの
隣に出店していたコチラのお店。
博多焼肉なんですが
こちらも「おやじの焼き肉」さんと
同じ六本木にお店があります。
で、買うときに店員さんに
「牛肉ですか?豚肉ですか?」と
聞かれるのでお好きな方を選んでくださいね。
私が選んだのは牛肉。
数十種類の素材を使った秘伝の
焼き肉ダレがピリ辛で絶品でした。
ん~とりあえず今日、制覇したのは4店舗。
滞在時間は3時間ってとこでした。
肉フェスは1日かけて食べまくるか?
夜空いてる時間帯を狙ってこまめに通うか?
いずれにしても11/3まであるので
足しげく通いつめたいなと思ってます(*^^)v
あ、ちなみに肉料理を食べるだけじゃなくて
精肉も販売してましたよ。
車で来場する予定の方はクーラーボックスを
持参するのもアリですね。